2025年 海外のトレンドキーワードから予測する流行るもの

2025 トレンドキーワード

以前の記事「【2025年】消費トレンド 健康やエコを意識、節約志向は継続する?」 では、今年2025年の世界的な消費の傾向を紹介しましたが、この記事ではトレンドカラーやアイテムなどを具体的に紹介していきます。

2025年のトレンドカラー

トレンドカラーの決め方

店頭では毎シーズン、様々な色が「流行色」として売り出されますが、これはアパレル企業やブランドが集まって製造する商品の色を話し合っている訳ではありません。

流行色を決定するのは国際流行色委員会(International Study Commission for Color)、通称「インターカラー」という専門機関です。インターから―はフランス、イタリア、アメリカ、スペイン、中国、韓国、そして日本などの複数の加盟国で構成されており、毎年2回の開催される会議で、2年後の流行色を決定しています。日本からは日本流行色協会(JAFCA)が会議に参加して、国内の流行色を発表します。

日本流行色協会(JAFCA)による2025年のトレンドカラー

日本流行色協会(JAFCA)による2025年のトレンドカラーは「ホライゾングリーン (Horizon Green)」です。孔雀のような青みを帯びた緑色で、深い森の樹木、豊かな海、美しい珊瑚など、壮大な自然を連想させます。

この色が選ばれた主な理由は、世界的に自然災害や紛争などの不安定な状態が続く中で、ホライゾングリーンは落ち着きと希望の両方を感じさせる色だからだそうです。

パントーンによる2025年のトレンドカラー

インターカラー以外にもトレンドカラーを発信する機関があり、その1つがPantone Color Instituteです。

パントーン(PANTONE)は、印刷業界、アパレル業界、美容業界など、世界の様々な業界で使用されている色見本帳です。色を言葉で説明するのは難しいですが、「パントーン923Cのレモンイエローでお願いします」のように伝えれば、齟齬がありません。

Pantone Color Instituteが発表した2025年のトレンドカラーは「モカムース(Mocha Mousse)」で、ミルクの入ったチョコレートコーヒーのような、白っぽさを感じる暖かいブラウンです。

この色が選ばれた理由は定かではありませんが、シンプルで洗練された上品さとリラックス感を併せ持つ色味が、ガツガツ働くのに疲れた人の多い最近のムードに合っています。

ピンタレストのトレンドキーワードより 2025年 Z世代に流行りそうなもの

ピンタレストはインターネット上に存在するお気に入りの写真や画像を保存してシェアし合えるSNSで、世界中で利用されています。ピンタレスト内で検索の多いワードはZ世代のリアルなトレンドとして、毎シーズン多くの企業から注目を集めます。

ここではピンタレストが公式に発表した、2025年のトレンド予測の一部を紹介します。

ファッション、美容、インテリア、スィーツやお酒まで 2025年のトレンドは「チェリー」

昨年秋冬のトレンドカラーの1つにチェリーレッドが上がっていましたが、その人気は継続どころか、さらに高まっているようです。

ピンタレスト内では「ダークチェリーレッド」の検索が270%増加しており、鮮やかな赤ではなくダークな赤のファッション小物やネイルに注目が集まっています。インテリアでも「さくらんぼルーム」の検索が増加しており、チェリー柄を使ったベッドリネンなどが人気のようです。

グルメのトレンドとしては、昔ながらのクリームソーダを2025年版にアップデートした「おしゃれなクリームソーダ」や「フルーツソーダ」の検索が上昇しており、ここでもチェリーが登場しています。また、「チェリーマティーニ」の検索も上昇しています。

2025年のトレンドその2「マキシマリスト」

少しまでまではファッションもインテリアも、無駄のないシンプルなものが人気でしたが、2025年はその真逆ともいえるマキシマリストが流行の兆しです。

ピンタレスト内では「ヴィンテージ マキシマリズム」の検索が260%上昇しており、2000年代に流行した様々な色、柄、テイストなどをミックスしたファッションが復活しています。

インテリアにも同様の傾向が見られ、「ミックススタイル インテリア」は630%上昇、「ミックスインテリア マキシマリズム 」は215%上昇しています。柄物の壁紙やカラフルなクッションカバーなどを自由に組み合わせて、自分の好きなものを詰め込んだ部屋を作りたいと考える若者が増えているようです。

2025年のトレンドその3「次世代のエコ」

エコといえばナチュラルなテイストを思い浮かべがちですが、ピンタレスト内ではSF作品で見られるような、テクノロジーを駆使した近未来のエコに人気が集まっているようです。AIを使った農場、ビルの中の農園のような技術を彷彿されるテイストです。

具体的な検索ワードとしては、「ソーラーパンクファッション」「ソーラーパンク 家」「カオスガーデニング」などが挙げられています。

2025年のトレンドをビジネスにも

物価高は続いていますが、若い世代のトレンドの移り変わりは速いので、その分購買意欲も高いはずです。

2025年のトレンドをビジネスにも生かして、チャンスを掴んでみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

2024年 海外のトレンドキーワードから予測する流行るもの

2023年 海外のトレンドキーワードから予測する流行るもの

2023年トレンド予測 食&グルメ/ファッション&美容【業界別】

【2022年】ファッショントレンドキーワード|Y2Kとは?

Next
Next

ハラスメント対策が義務化?① 海外の対策事例【職場編】